CSS リスト
CSSマニュアルCSSを使って、ul(順序なしリスト)やol(順序ありリスト)のデザインをカスタマイズすることができます。
スタイルタイプの設定
デフォルトでは「番号なしリスト」の場合は黒丸、「番号ありリスト」の場合は数字が先頭に表示されています。
箇条書きのhtmlタグは、本文だけではなく、メニューとしてよく使われます。サイドバーの場合は黒い丸や番号順ではなく、画像で置き換えているケースが多いです。
list-style-type:でリストスタイルを指定することができます。
| 設定値 | 表示される結果 | デフォルト |
|---|---|---|
disc |
| ○ |
circle |
| |
square |
| |
none |
|
| 設定値 | 表示される結果 | デフォルト |
|---|---|---|
decimal |
| ○ |
decimal-leading-zero |
| |
lower-alphalower-latin |
| |
upper-alphaupper-latin |
| |
lower-roman |
| |
upper-roman |
| |
lower-greek |
| |
armenian |
| |
georgian |
| |
none |
|
リストマーカーの位置の設定
リストマーカーの位置を設定するには、list-style-positionプロパティを使用します。リストマーカーを内側に(inside)または外側に(outside)配置できます。初期値はoutsideです。
ul, ol {
list-style-position: inside;
}
/* 他のスタイル例 */
/* ul, ol { list-style-position: outside; } */
デフォルト(outside)
- リスト1
- リスト2
- リスト3
inside
- リスト1
- リスト2
- リスト3
リストマーカーの画像の設定
カスタム画像をリストマーカーとして使用するには、list-style-imageプロパティを使用します。
ul {
list-style-image: url('custom-marker.png');
}サンプル
Font Awesome 5を使用して、リストマーカーの画像を設定するサンプルコードです。
- リスト1
- リスト2
- リスト3
リストのインデントの設定
リストのインデントを設定するには、padding-leftプロパティを使用します。
ul, ol {
padding-left: 20px;
}リストのスタイル
liにもスタイルを適用できます。たとえば、フォントサイズや行の高さを設定することができます。
li {
font-size: 16px;
line-height: 1.5;
}これらのCSSプロパティを使って、リストのデザインをカスタマイズしましょう。

コメント